About us

施設基準に関する届け出

当院は保険医療機関の指定を受けています。

施設基準に関する届け出

●明細書発行体制等加算
当院では領収書発行の際に、個別の診療報酬の分かる明細書を無料で発行しております。
それに伴い、会計の際に明細書発行体制加算を算定します。
明細書には、検査、処置、使用した薬剤名の名称など診療に関する情報が記載されております。
明細書の発行を希望されない方は受付にお申し出ください。
●医療情報取得加算
当院ではオンライン資格確認を導入しております。
薬剤情報や特定健診情報、その他必要な情報の取得・活用にかかる評価を目的に算定されるものです。
●外来・在宅ベースアップ評価料⑴ ⑵
当院では2024年6月施行の診療報酬改定により、「ベースアップ評価料」を算定し、
その一部を患者様にご負担頂いております。本評価は医療従事者の処遇充当することにより、物価高騰の中、医療従事者が安心して職務に従事することを目的としております。
●一般名処方加算
当院では後発医薬品のある医薬品について、特定の医薬品名を指定するのではなく、薬剤の成分をもとにした一般名処方を行う場合があります。「一般名処方」により医薬品の供給不足が生じた場合であっても医薬品が提供しやすくなります。
●夜間早朝等加算
厚生労働省の規定により土曜日12:00以降は夜間早朝加算が適用されます。
●婦人科特定疾患治療管理料
当院では月経困難症を有する患者様に対して治療計画の作成を行ったうえでホルモン剤を投与する際に「婦人科特定疾患治療管理料」(3割負担 750円)を加算しております。
子宮内膜症、子宮筋腫、子宮腺筋症などで月経困難症があり、低用量ピルやミレーナなどの薬剤を投与している患者様に3か月に1回算定しています。

保険外負担に関する事項

各種文書料(税込み)
●診断書料(一般のもの 1通につき)
2,750円
●診断書料(生命保険  1通につき)
6,600円
●紹介状料(種類による 1通につき)
1,650円~2,200円
●証明書料(1通につき)       
1,320円